
スマホだけでOK!
CanvaでInstagram投稿を
レベルアップ!
〜実践編〜 Level up your Instagram post with Canva
Canvaを使えば、誰でもかんたんにおしゃれで見やすいInstagram投稿をつくることができます。導入編ではテンプレートを使って基本的な投稿を作成する方法をご紹介しましたが、今回はその実践編になります。クリニックのInstagramアカウントでよく使われる、「診療カレンダー」や「お知らせ」投稿のデザインに挑戦してみましょう。
テンプレートをアレンジすることで、伝えたい情報がよりわかりやすく、そして印象的に伝わるようになります。
スマホひとつでできるので、デザイン経験がなくても大丈夫です。
実際の画面のスクリーンショットも交えてご紹介していきますので、ぜひ一緒に進めてみてください!
Text Canvaで見やすい投稿をつくろう
Instagramで情報を届けるとき、大切なのは「内容」だけではありません。どんなに重要なお知らせも、見づらければスルーされてしまうかもしれません。だからこそ、“見やすさ”を意識した投稿づくりが大切です。伝えたいことがスッと目に入り、誰が見ても内容がわかる投稿は、見ている人に安心感や信頼感を与えます。
Canvaには、そうした「見やすく伝わるデザイン」を手軽に実現できる工夫がたくさんあります。レイアウトや文字のバランス、色使いも、スマホひとつで整えることができます。
Text カレンダー投稿の作り方
テンプレートを選ぶ
Canvaアプリを開き、「SNS」カテゴリから「Instagram投稿(4:5)」を選択して、デザイン作成を開始します。
編集画面が開いたら、下部のツールバーにある「デザイン」をタップしましょう。検索バーに「カレンダー」と入力すると、さまざまなカレンダーデザインが見つかります。
気になるテンプレートを選んでタップすると、編集画面に適用されます。ここから実際のデザインや内容の編集を進めていきましょう。デザインをカスタマイズ
テンプレートの色やフォント、背景画像を変更して、クリニックや季節感に合わせたデザインに仕上げます。
色の変更:文字や背景の色をタップし、上部のカラーボタンから新しい色を選択します。
フォントの変更:テキストをタップし、上部のフォント名をタップして、一覧からお好みのフォントを選びます。
背景画像の変更:背景をタップし、下部の「写真」タブから新しい画像を選択して差し替えます。
これらのカスタマイズにより、オリジナリティあふれるカレンダー投稿が作成できます。内容を編集する
テンプレートをベースに、クリニックなどの予定や情報を入れていきましょう。文字をタップすると内容を変更でき、必要に応じて日付や文字などを自由に編集できます。
また、テキストボックスや図形、アイコンなどの要素を追加することも可能です。下部のツールバーから「テキスト」や「素材」を選び、装飾や注釈を加えることで、オリジナリティのある仕上がりになります。
Canvaでは要素をドラッグすると自動的にガイド線が表示され、配置を整える手助けをしてくれます。要素のサイズや位置を揃えることで、全体が見やすく、洗練された印象になります。完成したらInstagramで投稿
デザインが完成したら、投稿用に書き出してInstagramにアップしましょう。右上の「共有」ボタンをタップし、「ダウンロード」を選択してください。ファイルの種類はPNGを選ぶのが一般的で、画質も高く投稿に適しています。
保存した画像は、スマホのカメラロールやギャラリーに自動で保存されます。あとはInstagramアプリを開いて、通常の画像と同じように投稿すれば完了です。
カレンダー投稿は、毎月のスケジュールを「ひと目で伝える」手段としてとても便利です。
さらに、Instagramの投稿をWebサイトに埋め込んでおけば、サイトを訪れた人も最新の予定をすぐに確認できます。定期イベントやお知らせの発信にもつながるので、SNSとWebを連携した情報発信として、ぜひ活用してみてください。
Text お知らせ投稿の作り方
お知らせ投稿の作り方も、基本的にはカレンダー投稿と同様です。
Canvaでテンプレートを選び、内容を書き換えるだけで、スマホからでも簡単に投稿を仕上げることができます。
複数枚で伝える“見やすさ”の工夫
おすすめしたいのは、「複数枚で投稿する」スタイルです。1枚目に目を引くタイトルやキャッチコピー、2枚目に詳細な情報を載せることで、読み手にとっても理解しやすい構成になります。
Canvaではページを追加して、複数のデザインを1つの投稿にまとめることができます。レイアウトやフォント、色などを統一すれば、投稿全体にまとまりが生まれ、より洗練された印象になります。画像選びで印象をアップしよう
オリジナルの写真を使うと、投稿にその人らしさや雰囲気が加わって、見る人にも印象を残しやすくなります。ただ、Canva内にも高品質な画像が豊富にそろっているので、目的に合ったものをうまく取り入れるのもおすすめです。
今回は「診療時間変更」のお知らせだったため、時間をイメージさせる時計の写真を選んでみました。キーワードで検索すると、内容に合った写真が見つかりやすいです。投稿の内容と写真の雰囲気が合っていると、情報も伝わりやすくなります。仕上げてInstagramに投稿しよう
デザインが完成したら、Instagramでカルーセル投稿(スワイプ式の複数枚投稿)としてアップしてみましょう。タイトルで興味を引き、詳細でしっかり説明する構成は、情報を届けたいときにとても効果的です。
シンプルだけど伝わる、“見せ方”にこだわったお知らせ投稿を、Canvaで手軽に実現してみてください。
もっと豊富なテンプレートを選びたい方へ
Canvaを使っていると、「もう少しテンプレートのバリエーションがあったらいいのに」と感じることがあるかもしれません。そんなときは、有料プラン(Canva Pro)を検討してみるのもひとつの方法です。
Proプランでは、無料プランでは表示されないテンプレートや素材が解放され、ぐっと選択肢が広がります。画像の背景をワンタップで削除できる機能や、ブランドカラーを登録しておける便利な機能も追加され、投稿画像づくりがさらにスムーズになります。
もちろん、無料でも十分に魅力的な投稿はつくれますが、「もう少しデザインの幅を広げたい」「忙しい中で効率よくつくりたい」という方には、Proプランもおすすめです。気になる方は、まずは無料トライアルから試してみるのもいいかもしれません。
Text まとめ
Canvaを使えば、情報をただ「伝える」だけでなく、誰にでも「伝わる」かたちに整えることができます。今回ご紹介したカレンダー投稿やお知らせ投稿も、テンプレートをアレンジするだけで、見やすく分かりやすいデザインに仕上がります。
スマホひとつでできる手軽さもCanvaの魅力です。まずは今回ご紹介した内容を参考に、ぜひ一度試してみてください。