お問い合せ・ご相談

初めてWEBサイト制作をお考えの方や
リニューアルをご検討の方、
運営管理についてお悩みの方など
お気軽にご相談ください。
小さなことでも丁寧に対応いたします。

お問い合わせ

〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1-1-1
日本橋村松ビル3F
トピックス

Googleサーチコンソールの
スタートガイド~その弐

Google Search Consoleには検索キーワードや掲載順位、リンクの状況など、サイトの現状を把握し改善につなげるためのレポートが数多く用意されています。中でも「レポート機能」は、ユーザーの流入状況やページの課題を視覚的に捉えられる、まさにサイト改善のヒントが詰まった“宝の山”です。

とはいえ表示されるデータの意味や見方が分からず、うまく活用できていない方も少なくありません。そこで本記事では、Search Consoleの中でも特に活用頻度の高い4つのレポートに絞り、その見方や活用方法をわかりやすく解説します。数字の裏にある「改善のヒント」を読み解く力を身につけ、日々の運用に役立てていきましょう。


前回の記事はこちら

SEO改善に効く4つの分析視点

  1. パフォーマンスレポート|検索行動を可視化する基本レポート

    パフォーマンスレポートでは、ユーザーがどんな検索キーワードでサイトを訪れたか、どのページがどれだけ表示・クリックされているかといった情報を把握できます。主に確認できる指標は次の4つです。

    • クリック数
    • 表示回数
    • 平均CTR(クリック率)
    • 平均掲載順位

    これらの指標を組み合わせることで、たとえば「表示回数が多いのにクリックされていないキーワード」や「検索順位が10位前後のページ」など、改善の余地があるポイントを発見できます。タイトルやディスクリプションの改善、内部リンクの見直しに役立てましょう。

  2. インデックスレポート|
    登録状況と未登録理由から改善点を見つける

    インデックスレポートでは、Googleが自分のサイトのページをどのように処理しているかを確認できます。これは、サイトが検索結果に正しく表示されるために欠かせない基本チェック項目です。レポートは主に以下の2つに分類されます。

    • 登録済み(Googleにインデックスされており、検索結果に表示される状態。)
    • 未登録(インデックスされておらず、検索結果にも表示されない状態。未登録の理由が併記されます。)

    たとえば未登録の理由として、以下のようなものがあります。

    • 見つかりませんでした(404):ページが存在しない、またはURLが間違っている
    • noindex タグが指定されている:意図的に検索エンジンに表示させない設定になっている
    • 検出 – 現在未インデックス:GoogleがURLを見つけたが、まだインデックスしていない状態

    これらの未登録ページの理由を分析することで、検索結果に出ていない原因を特定し、適切な対応を取ることができます。また、サイトマップを送信した場合は、「送信済みページ」タブで送ったURLがどれだけ登録されているかを個別にチェックできるため、重要ページが正しく登録されているかの確認にも役立ちます。

  3. ページエクスペリエンス&ウェブバイタル|ユーザー体験の質を測る

    ページエクスペリエンスレポートは、Webページの読み込み速度や操作性、レイアウトの安定性といったユーザー体験(UX)に関わる指標を確認できる機能です。特に注目すべきは「コアウェブバイタル」と呼ばれる以下の3つの指標です。

    • LCP(最大コンテンツの表示時間)
    • FID(初回入力遅延)
    • CLS(視覚的安定性)

    これらのスコアが悪いと、検索順位にも影響する可能性があります。読み込みの遅いページは画像圧縮やキャッシュ利用など、技術的な改善を行うことで大きく改善されます。

  4. リンクレポート|内部・外部リンクの構造を可視化

    リンクレポートでは、どのページが外部サイトからリンクされているか、またサイト内でどのように内部リンクが張られているかを把握できます。特に注目すべきポイントは以下の2つです。

    • よくリンクされているページ
    • 内部リンクが少ないページ

    外部リンク(被リンク)はSEOにおける信頼度の指標として重要です。一方で、内部リンクの偏りや不足も検索エンジンの理解を妨げる要因になります。サイト構造の見直しや、重要なページへの内部リンクの追加によって改善につなげましょう。

Text サーチコンソールのレポートを“読む力”が、SEOの第一歩

Search Consoleのレポートには、日々のサイト運営に役立つ情報が詰まっています。ただ見るだけではなく、数字の背景にある「なぜ?」を考え、改善アクションに変えることで、大きな成果へとつながっていきます。まずは基本となる4つのレポートからチェックを習慣化し、継続的なサイト改善を目指しましょう。

お問い合わせはこちら

ホームページ制作に関するお問い合せ・ご相談 CONTACT

初めてWEBサイト制作をお考えの方やリニューアルをご検討の方、
運営管理についてお悩みの方などお気軽にご相談ください。
小さなことでも丁寧に対応いたします。